心の言葉
2019/01/03
自分を正当化してくれる様な言葉や、
あおる様な言葉に流されてはいけません。
むしろ、厳しい言葉や
耳の痛い言葉。
反発したくなる様な言葉の中に
真実は含まれているものです。
そして、その言葉の中に
その人が貴方を思う、並々ならぬ心が含まれているのです。
関連記事
-
-
白いアサガオ
今年も白のアサガオが咲きました。 「おはよう」と言っている様に 風にゆられていま …
-
-
謙虚な人
私は地味だから・・・。 って思ってるみたいだけど。 …
-
-
身体からのメッセージ
日中に鳴く虫の声にも暑さを感じながら 夕方から夜になるにつれ 涼やかな虫の鳴き声 …
-
-
テレビ漬け
健康番組2時間見るより、 2時間、散歩したほうが 健康ですよ。 散歩が出来ないな …
-
-
伝心
言葉で相手に伝えるのですが、 気持ちが相手に伝わるのです。
-
-
受け取り上手
遠慮という美徳 でも、遠慮も行き過ぎれ …
-
-
はるを告げに
「はる、はる、はる~」って、てんとう虫が 私の体に体当たりしてきました。 ナイロ …
-
-
時の流れ
葉桜に変る頃、 花水木が花をつける。 新築の時に植え …
-
-
場のエネルギー
ぬくもりと安らぎを得て、 ハウス(家屋)はホーム(家庭)になります。 そして家人 …
-
-
今を生きる
いつまでも過去にとらわれていたり、 先の事ばかりを心配したり。 もう戻らない過去 …
- PREV
- ビジョン(未来像)
- NEXT
- ホワイトボードメッセージ頂きました。